デトックスヨガ国立クラス YOPPY'S YOGA ROOM

デトックスヨガ国立クラス YOPPY'S YOGA ROOMのホームページです💖

デトックスヨガクラススタート❣️

f:id:YOGAYP:20200615141326j:plain

心のトリートメントヨガ

ポーズの強度を追わず、ゆったり🌿のんびり🌿にっこりヨガを基本に深いリラックスを目指します。

体が硬くても大丈夫🙆まずは呼吸から始めましょう🌿

ボディートリーツ(心と体にご褒美)🎁

鳥のささやき、森の音を聞きながら、ゆったりと呼吸🌿

自然の中に身を置く貴女をイメージして、深くリラックス🚿

心とからだを解きほぐしましょう🍀

f:id:YOGAYP:20200628142152j:plain

デトックスヨガクラス
● 自然に近いお通じを促す
●抗酸化作用を活性化する
●心肺機能を整える
●ヨガ初心者向け

日曜日
15:15-16:15
国分寺ひかりスポーツセンター地下第2体育室

体験レッスン:無料

入会金:¥5000

月謝:¥7000

スポット参加(単発レッスン)¥2500

 

参加ご希望の方はこちらからお問い合わせ下さいませ。

ーヨガを始めるにあたってー

対象

ヨガ初心者さま🌿

こんな貴女におすすめ

f:id:YOGAYP:20200628142101j:plain


👱‍♀️ダイエットを目的としたヨガを始めたい

👱‍♀️初心者でもできる簡単なものから始めたい

👱‍♀️リラックスを目的としたヨガを始めたい

など目的は様々だと思います。

こちらの「心のトリートメントヨガ」は

🍀ヨガに興味はあるけれど体が硬くて不安(以前のヨガで難しいポーズが辛かった)

🍀なかなか寝付けない(日常の緊張が残ってしまう)

🍀多忙/ゆったりとした時間を持ちたい(時間に追われている)

🍀医師に運動を勧められているが過激な運動が(病気などの為)行えない

という方におすすめです🌿

f:id:YOGAYP:20200615141208j:plain

口コミ

f:id:YOGAYP:20200628142539j:plain


🍀ヘモグロビンの数値が下がった(糖尿病の方)

🍀受講後びっくりするほどぐっすり眠れた(不眠症の方)

🍀受講後背中に羽が生えたように体が軽くなった(更年期の方)

🍀内容を覚えて寝る前に行っている(運動勧められている/運動不足の方) 

レッスン内容

🌿手足のほぐしトリートメント(毛細血管を刺激して血液サラサラに)

f:id:YOGAYP:20200628142607p:plain

🌿大の字になって腹式呼吸(息を整えてリラックスする)

f:id:YOGAYP:20200628142648j:plain

🌿寝たままでできる簡単なポーズ(さらに体をゆるめて深いリッラクス)

f:id:YOGAYP:20200628143207p:plain

 

🌿心を整える短時間瞑想(内観することによってさらに心をリラックス)

f:id:YOGAYP:20200628143149p:plain

🌿季節にあった食べ物のご紹介や体調の改善法などのお話(未病対策)

f:id:YOGAYP:20200628142307j:plain
必要なもの

ヨガマット不要 (*マイマットご持参可能です)
ヨガウエア不要

リラックスできる服装(*スエットやジャージなどでも大丈夫です。ウエアの販売は致しません)

f:id:YOGAYP:20200611152240p:plain
 お気軽にご連絡下さいませ👩‍🎤

お問い合わせ

yoppyyogalove@gmail.com

 

f:id:YOGAYP:20200615141042j:plain

 

ヨガLesson-1手足のほぐしトリートメント

 

こちらのROOMではまず始めに「手足のほぐしトリートメント」を行います:瞑想する女性:

ヨガなのになぜこんな事?と思われるかもしれません。

こちらのヨガでは、深いリラックスのため、また、体にいきなり負担がかからない様に体の末端からほぐして徐々に血流を良くしていく形で進めていきます:瞑想する女性:

その後、呼吸法、リラックスポーズ、瞑想と進みます。

手足のほぐしはその導入としてとても大切なトリートメントとなります:瞑想する女性:

そしてクラスの最後には湯上りのような爽快感をご提供したいと思って居ります♨️

f:id:YOGAYP:20200628142607p:plain

手のほぐしトリートメント

①左手の母指丘に右手の親指をあて、残り4本の指を左手の甲側から包み込んであげます。

②左手の母指丘から手のひらの真ん中、次に小指丘の順にゆっくりともみほぐします。

f:id:YOGAYP:20200705134431p:plain

③手のひらが暖かく、柔らかくなってきましたら、左手の5本の指を親指の付け根から指先に向かってほぐしていきます。

f:id:YOGAYP:20200705134456p:plain

④次に爪のサイドを両側から押し、最後に爪の生え際を押します。ここを押すことによって血流が良くなり、指先までポカポカとしてきます(ガン予防になるとも言われています)。

⑤③と④の流れを5本の指、全てに行います。

🌿終わった左手と右手を比べると左手がポカポカしていることが良くわかります:瞑想する女性:

f:id:YOGAYP:20200705134611p:plain

⑥左手が終わったら①〜⑤を右手に行います。

⑦手のひらを合わせて

f:id:YOGAYP:20200705135054p:plain

両手をパーの形にします。

そしてパーの形のまま左右の手のひらを合わせたまま押しさらにパーの指を開いていきます。

f:id:YOGAYP:20200705135214j:plain ➡️押す⬅️f:id:YOGAYP:20200705140119j:plain

🌿指を開いていくことで柔らかくなり血行も促進されます:瞑想する女性:

⑧右手の親指を上のして左右の手を組みます。

手首が外側になるようにくるくる回します。🌀
ほぐれてきたら左手の親指を上にして手首が内側になるように反対回しでくるくる回します🌀

⑨さらに指をほぐすために両手パーの形から指を1本ずつ折っていきます。

f:id:YOGAYP:20200705142138j:plainf:id:YOGAYP:20200705142207j:plainf:id:YOGAYP:20200705142219j:plainf:id:YOGAYP:20200705142231j:plainf:id:YOGAYP:20200705142242j:plainf:id:YOGAYP:20200705142415j:plain

グーになったら反対に1本ずつ開いていきます。

f:id:YOGAYP:20200705142415j:plainf:id:YOGAYP:20200705142242j:plainf:id:YOGAYP:20200705142231j:plainf:id:YOGAYP:20200705142219j:plainf:id:YOGAYP:20200705142207j:plainf:id:YOGAYP:20200705142138j:plain

最初はゆっくり、慣れてきたら早くグーパーを繰り返します。

⑩最後に手首を振って脱力。ここで終わりにします。 

足のほぐしトリートメント

足は毎日、全体重を支え、文句も言わずに働いてくれています🙏

感謝の気持ちを込めて足をトリートメントしてあげます🌿

 

まず足の指の状態を見るために足の指の間に手の指を入れてみます。

初めはなかなか入らず痛いかもしれません。

日々、靴の中で足先が締め付けられてくっついてきているかもしれません😢

 f:id:YOGAYP:20200705160811j:plain
それでも、ほぐしていくうちに、だんだん指が入るようになります💮

また5本指ソックスなどを使用すると入りやすくなるかもしれません。

ない場合は裸足でも大丈夫です。

 

f:id:YOGAYP:20200705155911p:plain

🌿トリートメントの最後にもう一度指を入れてみる事にしましょう。その違いに嬉しくなる事と思います💖

①左足の足裏からほぐしていきます。

f:id:YOGAYP:20200705143238p:plain

まず土踏まずから足の裏の内側に向かって両手の親指をあて、指だけが痛くならないように体重をかけるようにして体全体で押していきます。

🌿土踏まずから内側に腎臓の反射区があります。ここを刺激することによってデトックス(排泄を促すように)していきます:瞑想する女性:

②あてている親指を少しずつ上に移動させます。

左足は胃、心臓の反射区です。

③さらに指を足裏と足の指の付け根に移動して押します。

この辺りは肩や首の反射区で、肩こり、首こりに効果があります。

 

f:id:YOGAYP:20200705144325p:plain

そして足の指先へと移動して押していきます。

ここは目、耳、頭、副鼻腔の反射区となり体と同じく一番上になります。

④つぎに右手でグーを作ります。

f:id:YOGAYP:20200705143034j:plain

(その時に親指を4本の指の中に入れるとふっくらするので試してみてください🌿)

⑤ふっくらした右手のグーで左足の足の裏をトントン叩きます。

f:id:YOGAYP:20200705143238p:plain

まず最初に土踏まずをトントンします。

🌿この時も手首を脱力し、体全体で叩くように行います。

⑥足裏にトントンと振動が響き、ほぐれてきたら踵(かかと)もトントンします。

踵は体の下の方、生殖器や坐骨神経の反射区です。

🌿生理不順や坐骨神経痛に効果があると言われています。

⑦仕上げは足首回しです。

左足を右足に乗せます。

f:id:YOGAYP:20200705150407p:plain

左手ですねを支え、右手で足首を持ちます。

外回しをします🌀ほぐれてきたら内回しも行います🌀

🌿ここでも足裏の左右を比べてみると左足がポカポカと感じられると思います:瞑想する女性:

f:id:YOGAYP:20200628142607p:plain

これで左足は終了です。右足も同じようにほぐしていきます。

🌿右足は内臓と同じで反射区が違ってきます。

大きな違いは左足の心臓の反射区が右足では肝臓の反射区となります:瞑想する女性: 

脚のトリートメント

足裏が終わったら脚のトリートメントです。

①体育すわりのような形で腰をおろします。

f:id:YOGAYP:20200705151224p:plain

②左右の足を少し開き、アキレス腱を5本の指で包むようにします。

③アキレス腱からふくらはぎにかけて脚の内側を左右同時に押していきます。

⬆️f:id:YOGAYP:20200705151901p:plain

🌿ふくらはぎには沢山のツボがあって脚の疲労回復に効果があります。

押すと痛いところ、気持ち良いところなどにも気がつきます。痛きもち良いところを見つけて押し上げていきます。

④同じ姿勢で次は足首の前側から脛(すね)を押し上げていきます。

⬆️f:id:YOGAYP:20200705152502p:plain

🌿脛には有名な足三里のツボがあります。膝から指4本分下の所です。

ここを刺激する事によって胃腸の機能を高め、栄養の吸収とデトックス(排泄能力)することにより、滋養強壮、健康長寿につながります。

また健脚(足を丈夫にする)作用があるともいわれていて、長時間歩く、走るなどの前に刺激すると良いという言い伝えもあり、疲労の回復効果もある大切なツボになります。

すね側も押すと痛いところ、気持ち良いところなどにも気がつきます。痛きもち良いところを見つけて押し上げていきます。

⑤両手で優しく膝の前側をさすります。裏側も同じようにさすります。

🌿膝の裏側は静脈瘤ができやすいデリケートなところです。ここの流れが良くなるように優しくさすってあげましょう。

⑥足を伸ばしてリラックスして足を広げて伸ばします。

f:id:YOGAYP:20200705154031p:plain

両手の手のひらで内腿(うちもも)をさすって暖めます。

先ほどのように(柔らかく)グーを作って内腿を軽くトントンしてさらに暖めます。

⑦長座の姿勢で楽に座ります。

f:id:YOGAYP:20200705154637p:plain

⑧手のひらで脚の外側をパンパン叩きながら楽に前屈します。

さらに腰を柔らかいグーでトントン叩きながら楽な前屈を繰り返します。

f:id:YOGAYP:20200705154315p:plain

🌿胸がつかなくても大丈夫です。腰がほぐれてきます。

 

この段階で真冬に温泉に入ったように血行が良くなっていることを感じられると思います♨️

ご自身でエステができましたね💖

f:id:YOGAYP:20200705161308p:plain

💮ここまでで手足のトリートメントは終了です。💯

さて足の指の間に手の指が入るようになったでしょうか💖

f:id:YOGAYP:20200705160811j:plain

最後までお読み頂き有難うございました。

f:id:YOGAYP:20200705135054p:plainYOPPY 




 


 

ヨガの効果は醍醐味?②呼吸法(プラーナヤーマ)息が止まってる?😨

ヨガって息が止まっちゃうの?😨

いえいえ👋びっくりさせてしまってごめんなさい🙏

前述の一つの中の

息を吸う=宇宙のエネルギーを受け取る
息を止める=エネルギーを活性化する
息を吐く=思考・感情の全てが空になる

息を止める=エネルギーを活性化するのお話です。

腹式呼吸」をしていて慣れてくると呼吸が自然とゆっくりになってきます。

そして「息を吸う」「息を吐く」の間に「息を止める」時間ができてくるんです。

「あ、今息してない」「息してないけどめっちゃ気持ち良いなあ」という時間。

ここがたまらなく気持ちよく、深いリラックスを感じるのでヨガを続けていると言っても過言でないくらいの時間なんです。

ヨガの用語では「クンバク」と呼ばれていて意識してこの時間を作るレッスンもあるようですが、ヨガの呼吸法に慣れてくると自然にできるようになります。

「クンバク」ができるようになると上述のように

息を止める=エネルギーを活性化する

 ことができるんです。

 通常1分間の人の呼吸数は12~20回といわれています。

そして人の呼吸と脈拍は1息4脈といわれています。

脈は心臓の動く回数と通じています(不整脈のある方は必ずしも=にはならないそうですので)。

呼吸数がゆったりすると脈動もゆっくりになり、心臓の無駄遣いが減ることになりますね🌿

人の一生の心拍数には限りがあるということから「腹式呼吸」を行うことによって日常で使いすぎてしまった心臓をお休みさせてあげることができそうです🍀

先日ヨガレッスン中に心拍数を測ることができる腕時計をして行ってみました。

通常1分間の心拍数72くらいのところ表示が66。

ゆったりと呼吸すること、「クンバク」状態があったことで心拍数がー6。

まるで水中にいるかのように体が軽く、心もシーンとする感覚。

その上にエネルギーの活性化もできたのか。

とても心地いい時間を持つことができました🌿

f:id:YOGAYP:20200628142152j:plain

 

ヨガの効果は醍醐味?①呼吸法(プラーナヤーマ)

ヨガのレッスン後、メンバー様がおっしゃることに

「呼吸法がいいんですよね」

腹式呼吸が気持ち良いんです」という言葉をよくお聞きします。

ご承知の通り、ヨガでは「腹式呼吸」を行います。

この「腹式呼吸」が何故「気持ち良い」のでしょう。

腹式呼吸を行うと横隔膜の運動範囲が広がり、人によっては胸式呼吸時の3、4倍になることもあります

腹式呼吸を行うことで腹腔の内圧もグンとアップし、その刺激を受けて胃腸の働きが活発になり、消化機能が改善されます。

また腹筋も鍛えられるので、腰痛予防にも役立ちます。

その他、停滞していた静脈の血液の流れもよくなり、冷え性にも効果的です。

それだけではなく、リラクゼーション効果も期待できるといわれています。  

横隔膜を大きく動かすことで自然界のエネルギーを沢山取り込めるんですね

f:id:YOGAYP:20200628142539j:plain

では「息を吸うこと」「息を吐くこと」によってどんな効果があるのでしょう?

息を吸う=宇宙のエネルギーを受け取る
息を止める=エネルギーを活性化する
息を吐く=思考・感情の全てが空になる

 「腹式呼吸」を行うことでこんなにも沢山の現象が体の中に起きているなんて驚きです🌿

そして「呼吸」こそ自分の意思でコントロールできる唯一の「自律神経」であることは最も素晴らしいヨガの醍醐味の一つです🌿

難しくて?痛い?辛そう?なヨガポーズというイメージから解放されて、まずは呼吸してみましょう🌿

呼吸だけでもヨガなのです🌿

f:id:YOGAYP:20200628142152j:plain